2010.12.31 Fri
今年も一年お世話になりました
毎年、30日まで仕事をして
大晦日は子供達をお風呂に入れて
注文していたお寿司をとりにいって
早めのお風呂に入り
ゆっくりテレビを見ながら新年を迎えます
今年も例年通りです
先ほど、本日6頭目のシャンプーが終わりました
これから、買い物へ行ってきます
今年はわが家にとって大きな柱がいなくなった年でした
あたしはというと、軽いペットロス?かなぁという精神状態です
でも、出会いがなければ、別れもないんですよね
てんつくマンの日めくりの「1日」目に書いてある言葉です

この通りです
わが家に生まれてきてくれた子犬たちに感謝しています
魂の故郷である、わが家にきてくれた事に感謝しています
私は毎日、子供達から幸せをもらっています、子供達がいてくれるおかげでがんばれています
2011年もまた踏ん張って日々を過ごします
こんなわが家で、親ばかなブログですが、皆さんどうぞよろしくお願い致します
一年間ありがとうございました


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
毎年、30日まで仕事をして
大晦日は子供達をお風呂に入れて
注文していたお寿司をとりにいって
早めのお風呂に入り
ゆっくりテレビを見ながら新年を迎えます
今年も例年通りです
先ほど、本日6頭目のシャンプーが終わりました
これから、買い物へ行ってきます
今年はわが家にとって大きな柱がいなくなった年でした
あたしはというと、軽いペットロス?かなぁという精神状態です
でも、出会いがなければ、別れもないんですよね
てんつくマンの日めくりの「1日」目に書いてある言葉です

この通りです
わが家に生まれてきてくれた子犬たちに感謝しています
魂の故郷である、わが家にきてくれた事に感謝しています
私は毎日、子供達から幸せをもらっています、子供達がいてくれるおかげでがんばれています
2011年もまた踏ん張って日々を過ごします
こんなわが家で、親ばかなブログですが、皆さんどうぞよろしくお願い致します
一年間ありがとうございました


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
スポンサーサイト
2010.12.29 Wed
去年は全然採れなかった胡桃でしたが、今年は大豊作??♪
エゾリスちゃんのために、いつもの食事場所の松の木の近くにカゴをおき、胡桃を数個入れておいてあります


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
今年もいつものようにやってきました?エゾリスちゃん
胡桃の入っているカゴに乗っています




可愛い後ろ姿です




この子と、もう一匹います、この子は少しの音にも敏感な子です
もう一匹は、ワンワンと声が聞こえても、こちらの方をジーっとみて、そのまま平気な顔をして胡桃を食べています、それぞれ個性があって見ているだけでも楽しくなります。
我が家の末っ子も、何事にも動じないなかなかな性格をしています(爆笑)



にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
エゾリスちゃんのために、いつもの食事場所の松の木の近くにカゴをおき、胡桃を数個入れておいてあります


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
今年もいつものようにやってきました?エゾリスちゃん
胡桃の入っているカゴに乗っています




可愛い後ろ姿です




この子と、もう一匹います、この子は少しの音にも敏感な子です
もう一匹は、ワンワンと声が聞こえても、こちらの方をジーっとみて、そのまま平気な顔をして胡桃を食べています、それぞれ個性があって見ているだけでも楽しくなります。
我が家の末っ子も、何事にも動じないなかなかな性格をしています(爆笑)



にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
2010.12.28 Tue
今年は、本当に、なんて、かなしいしらせが、おおいとしなのだろう・・・
口腔がんと戦っていたHUKUちゃんが、仲間の元へ逝きました
1人、また1人と、大切な友人が旅立ってしまいます
悲しくて、淋しくて、切なくて、心がギューってなります
毎年必死に子供達を列べて年賀用の写真を写していました
が
今年は、そんな気持ちになれなくて・・・
全然準備をしていません


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
口腔がんと戦っていたHUKUちゃんが、仲間の元へ逝きました
1人、また1人と、大切な友人が旅立ってしまいます
悲しくて、淋しくて、切なくて、心がギューってなります
毎年必死に子供達を列べて年賀用の写真を写していました
が
今年は、そんな気持ちになれなくて・・・
全然準備をしていません


にほんブログ村
携帯の方はこちらからお願いします→ドッグショーランキング
2010.12.27 Mon
わが家に納戸となっていて、今は使用していないお風呂場がありました
そのお風呂場はなぜか地下水使用になっていて、その地下水を使わなくなった時から、水が出ないようになったままになっていました
今日そのお風呂場を、配管工事をしてもらい犬用のお風呂場として使えるようにしてもらいました


にほんブログ村

ちょっと繋ぐだけだから、午前中に終わるだろうなぁと思っていたら・・・
なんと、なんと、思いの外大変な工事になっていきました
結局終わったのは5時過ぎで、外はすっかり暗くなっていました
コーキングが乾いていないので、今日はシャンプーはできませんが、乾いて使用可能になったら、ぼちぼち今年の汚れは今年のうちに!という事で、子供達を順番にあらっていこうと思っています


そのお風呂場はなぜか地下水使用になっていて、その地下水を使わなくなった時から、水が出ないようになったままになっていました
今日そのお風呂場を、配管工事をしてもらい犬用のお風呂場として使えるようにしてもらいました


にほんブログ村

ちょっと繋ぐだけだから、午前中に終わるだろうなぁと思っていたら・・・
なんと、なんと、思いの外大変な工事になっていきました
結局終わったのは5時過ぎで、外はすっかり暗くなっていました
コーキングが乾いていないので、今日はシャンプーはできませんが、乾いて使用可能になったら、ぼちぼち今年の汚れは今年のうちに!という事で、子供達を順番にあらっていこうと思っています


2010.12.25 Sat
サンタともみの木のイメージ?な親子です(笑)


にほんブログ村
妙に可愛い灯ちゃん?♪ふわふわがお似合いね

外では、黒うさぎのように雪の中をジャンピング走りです




クリスマスイブの日は、ミナミちゃんの訃報で始まり
伯母(父の姉)の訃報で終わりました。。。涙
伯母は、ご主人が若くして亡くなった後、実家の近所に越してきて、一人で頑張って4人の子供達を育て上げた、肝っ玉かぁさんでした
母とは、本当の姉妹のように、毎日を過ごしてきました
伯母の子供達は、あたしと姉にとっては従兄弟よりも姉妹という程、仲良く育ちました
実家に同居していた兄の子供達も祖母が二人いるという感覚で、親戚よりも家族という関係でした
父が亡くなった後は、母と伯母は以前よりも深く絆が強くなった感じでした
父が亡くなった事で、母はやっと伯母の「未亡人」という気持ちを理解して、お互いに支え合っていたのだと思いました
その伯母の具合が悪いと聞いた時は、伯母の事はもちろん心配でしたが、母の事も心配でした
心の支えがなくなってしまったら・・・母はどうなるのだろう。。。と
子だくさんで仕事もしている都合で、ここ数年は実家に泊まった事もないですが、もしもの時は兄弟で交代で実家に泊まりにいく事も考えようと話をしていました
その伯母が、クリスマスイブに息を引き取りました
27日が友引なので、土日で葬儀が行われる事に決まりました
年末の忙しい時に、平日休みをとらなくてもすむように息を引き取ったんだねと、みんなで感謝をしていました
しげばぁちゃん、いままでお母さんを支えてくれてありがとうございました
父に再会したら、今までの事を話ししてあげて下さいね
90年間本当にお疲れ様でした おやすみなさい


にほんブログ村



にほんブログ村
妙に可愛い灯ちゃん?♪ふわふわがお似合いね

外では、黒うさぎのように雪の中をジャンピング走りです




クリスマスイブの日は、ミナミちゃんの訃報で始まり
伯母(父の姉)の訃報で終わりました。。。涙
伯母は、ご主人が若くして亡くなった後、実家の近所に越してきて、一人で頑張って4人の子供達を育て上げた、肝っ玉かぁさんでした
母とは、本当の姉妹のように、毎日を過ごしてきました
伯母の子供達は、あたしと姉にとっては従兄弟よりも姉妹という程、仲良く育ちました
実家に同居していた兄の子供達も祖母が二人いるという感覚で、親戚よりも家族という関係でした
父が亡くなった後は、母と伯母は以前よりも深く絆が強くなった感じでした
父が亡くなった事で、母はやっと伯母の「未亡人」という気持ちを理解して、お互いに支え合っていたのだと思いました
その伯母の具合が悪いと聞いた時は、伯母の事はもちろん心配でしたが、母の事も心配でした
心の支えがなくなってしまったら・・・母はどうなるのだろう。。。と
子だくさんで仕事もしている都合で、ここ数年は実家に泊まった事もないですが、もしもの時は兄弟で交代で実家に泊まりにいく事も考えようと話をしていました
その伯母が、クリスマスイブに息を引き取りました
27日が友引なので、土日で葬儀が行われる事に決まりました
年末の忙しい時に、平日休みをとらなくてもすむように息を引き取ったんだねと、みんなで感謝をしていました
しげばぁちゃん、いままでお母さんを支えてくれてありがとうございました
父に再会したら、今までの事を話ししてあげて下さいね
90年間本当にお疲れ様でした おやすみなさい


にほんブログ村
2010.12.24 Fri
今年は我が家の宙を含め
大切な友達わん達が大勢、虹の橋へ旅立ちました
そして、今朝。。。。。
大切な大切なヨーキー仲間のミナミが旅立ちました
ミナミありがとうね
ひめちゃん達に会ったらよろしくね
ご冥福を心よりお祈り申し上げます


にほんブログ村
大切な友達わん達が大勢、虹の橋へ旅立ちました
そして、今朝。。。。。
大切な大切なヨーキー仲間のミナミが旅立ちました
ミナミありがとうね
ひめちゃん達に会ったらよろしくね
ご冥福を心よりお祈り申し上げます


にほんブログ村
2010.12.21 Tue
いつも本部展の宿泊や送り迎えをしてくれる、大事なお友達から大量の服が送られてきました
その中にあった、goodなカラー
どうです?輝君なかなかお似合いでしょ(´∀`*)ウフフ


これからお嬢様をお誘いして、パーティーにでも行くのかしら(笑)


にほんブログ村

その中にあった、goodなカラー
どうです?輝君なかなかお似合いでしょ(´∀`*)ウフフ


これからお嬢様をお誘いして、パーティーにでも行くのかしら(笑)


にほんブログ村

2010.12.19 Sun
「宇宙の約束」 著者 山元加津子さん
宙君、あなたに会えたのは、ずっと昔から決まっていた事だったんだね
そして、きっとまた出会えると信じています
宙も宝物。
みんな宝物


にほんブログ村
ノエルのパパさん、ありがとうございました。
宙君、あなたに会えたのは、ずっと昔から決まっていた事だったんだね
そして、きっとまた出会えると信じています
宙も宝物。
みんな宝物


にほんブログ村
ノエルのパパさん、ありがとうございました。
2010.12.17 Fri
12月なのに、真冬日です
真冬日とは、一日中氷点下の日の事を言います


にほんブログ村
昨日も今日も、出勤時の外気温はマイナス15度とかなり寒いです
ここから西に1時間弱の場所ではマイナス21度、南へ1時間強の場所ではマイナス23度
12月とは思えぬ冷え込みで、このままいくと一番寒い1月末から2月にかけてはいったい何度になるの?と、恐ろしくなりました
日中お日様は出ていますが、気温は上がりません
寒いけど。。。。外で遊ばせてあげたいし。。。
という事で、全員洋服を着ての外遊びです(笑)
輝パパvs娘の灯

輝パパと千ママと灯の親子対決?

海ちゃん。。。ちょっと地味だったかしら(笑)


ちょっと服が大きかった祭ちん

日陰になってしまった葵さん

輝と祭ちん

千を追う、祭ちん


輝君、海ちゃんの後ろに何か見つけたのかな?

祭ちん?♪

灯ちゃんは雪でもへっちゃらです(笑)

輝君



灯ちゃんは、いつも遊び相手に祭ちんを選びます

まちゅりちん・・歯・・・出てますよ(>3<)ぷっ


もうすぐ祭ちんに追いついてしまうくらい成長しています、灯ちゃん



にほんブログ村
真冬日とは、一日中氷点下の日の事を言います


にほんブログ村
昨日も今日も、出勤時の外気温はマイナス15度とかなり寒いです
ここから西に1時間弱の場所ではマイナス21度、南へ1時間強の場所ではマイナス23度
12月とは思えぬ冷え込みで、このままいくと一番寒い1月末から2月にかけてはいったい何度になるの?と、恐ろしくなりました
日中お日様は出ていますが、気温は上がりません
寒いけど。。。。外で遊ばせてあげたいし。。。
という事で、全員洋服を着ての外遊びです(笑)
輝パパvs娘の灯

輝パパと千ママと灯の親子対決?

海ちゃん。。。ちょっと地味だったかしら(笑)


ちょっと服が大きかった祭ちん

日陰になってしまった葵さん

輝と祭ちん

千を追う、祭ちん


輝君、海ちゃんの後ろに何か見つけたのかな?

祭ちん?♪

灯ちゃんは雪でもへっちゃらです(笑)

輝君



灯ちゃんは、いつも遊び相手に祭ちんを選びます

まちゅりちん・・歯・・・出てますよ(>3<)ぷっ


もうすぐ祭ちんに追いついてしまうくらい成長しています、灯ちゃん



にほんブログ村
2010.12.14 Tue
今朝起きたら真っ白な雪が音もなくシンシンと降っていました


にほんブログ村
前回降った雪が、その後溶けて凍ってツルツルな道路になっていました
運動場もツルツル。。。。
トイレに出しても、関節を痛めてしまうのではないかと思うほどの状況で、思うような運動が出来ずにいました
そのツルツルの上にようやく、雪が積もり圧雪になってくれました
これで、関節を心配しないで歩かせる事が出来ます(´▽`) ホッ
午前中、仕事場前で短い時間でしたが、外で遊んでいました
雪だろうと雨だろうと、お構いなしな野生児な灯ちゃんです(爆笑)

元々でか顔の輝君ですが、さらにでっかくなっています( ´,_ゝ`)プッ

親子で仲良く雪遊びです

何が聞こえるの?輝君、そのお耳の位置、変だよ(笑)



灯ちゃんはまだまだ外にいたかったんだけど、輝パパが速攻戻ってしまいました@汗

仕方がないので、事務所休憩所に戻りました

最近やっと食べるものに興味が出てきた灯ちゃんです

でも、なかなか身につかないみたいですけどね、焦らず、のんびりいきたいと思っています

輝パパ、蹄美味しいでつか? byAKARI



にほんブログ村


にほんブログ村
前回降った雪が、その後溶けて凍ってツルツルな道路になっていました
運動場もツルツル。。。。
トイレに出しても、関節を痛めてしまうのではないかと思うほどの状況で、思うような運動が出来ずにいました
そのツルツルの上にようやく、雪が積もり圧雪になってくれました
これで、関節を心配しないで歩かせる事が出来ます(´▽`) ホッ
午前中、仕事場前で短い時間でしたが、外で遊んでいました
雪だろうと雨だろうと、お構いなしな野生児な灯ちゃんです(爆笑)

元々でか顔の輝君ですが、さらにでっかくなっています( ´,_ゝ`)プッ

親子で仲良く雪遊びです

何が聞こえるの?輝君、そのお耳の位置、変だよ(笑)



灯ちゃんはまだまだ外にいたかったんだけど、輝パパが速攻戻ってしまいました@汗

仕方がないので、事務所休憩所に戻りました

最近やっと食べるものに興味が出てきた灯ちゃんです

でも、なかなか身につかないみたいですけどね、焦らず、のんびりいきたいと思っています

輝パパ、蹄美味しいでつか? byAKARI



にほんブログ村
2010.12.11 Sat
とうとう雪が降りました


にほんブログ村
例年だと、降ってはとけてを繰り返して、真っ白な世界に突入するんですが
今年は、一回目の雪から溶けません・・・それだけ寒いという事ですね・・・/(^◇^;)
そんな寒い毎日ですが、子供達は元気元気!
白くなった運動場で走っています
今年雪は初めての灯ちゃんも、お初とは思えないほど雪の中を平気で遊んでいます
エリザベス祭ちゃんに追われて逃げる逃げる(笑)



祭もエリザベスも関係なく暮らしています


灯は一度降りると、一人では上れません@汗
もぅ入りたいのかな?部屋の中をうかがっています

大きい子達は、ボールを追いかけて取り合いをしています


外でたっぷり遊んだ後は、お昼寝タイムです
弾君と輝君は、自分のハウスで熟睡していました
そして、ストーブの前では・・・・・(笑)
一人座っている葵さん

海ちゃんと千ちゃんの間に割っていきます

無理矢理入りますよ

とうとう入って一族で眠っていました(笑)
上から、海、葵、千、灯、祭、見事な黒豚さんの行列です(>3<)ぷっ



にほんブログ村


にほんブログ村
例年だと、降ってはとけてを繰り返して、真っ白な世界に突入するんですが
今年は、一回目の雪から溶けません・・・それだけ寒いという事ですね・・・/(^◇^;)
そんな寒い毎日ですが、子供達は元気元気!
白くなった運動場で走っています
今年雪は初めての灯ちゃんも、お初とは思えないほど雪の中を平気で遊んでいます
エリザベス祭ちゃんに追われて逃げる逃げる(笑)



祭もエリザベスも関係なく暮らしています


灯は一度降りると、一人では上れません@汗
もぅ入りたいのかな?部屋の中をうかがっています

大きい子達は、ボールを追いかけて取り合いをしています


外でたっぷり遊んだ後は、お昼寝タイムです
弾君と輝君は、自分のハウスで熟睡していました
そして、ストーブの前では・・・・・(笑)
一人座っている葵さん

海ちゃんと千ちゃんの間に割っていきます

無理矢理入りますよ

とうとう入って一族で眠っていました(笑)
上から、海、葵、千、灯、祭、見事な黒豚さんの行列です(>3<)ぷっ



にほんブログ村
2010.12.07 Tue
バズーカ 影虎 レオ 祭 都
みんな健康で無事に2歳を迎える事ができました
ヽ(*^^*)ノ.。o○お.。o○め.。o○で.。o○と.。o○う

オーナーの皆様、大切に育てて下さってありがとうございます


にほんブログ村
みんな健康で無事に2歳を迎える事ができました
ヽ(*^^*)ノ.。o○お.。o○め.。o○で.。o○と.。o○う

オーナーの皆様、大切に育てて下さってありがとうございます


にほんブログ村
2010.12.05 Sun
昨日、主人が仕事から帰ってくるのを待って、宙と最後のドライブをしました
そして、宙は白い雲になって虹の橋へ昇って行きました


にほんブログ村
寝息が聞こえてきそうな、いつもと変わらない宙君でした
主人と宙のお骨を拾いながら、宙の身体の中で壮絶な戦いがおきていたのだと、本当に驚きました
あんなに立派な身体で、太い骨が沢山あったはずなのに、小さな白い陶器に収まってしまいました
辛かったんだね。。。しんどかったんだね。。。
今は、その辛さから解放されたんだね、よく頑張ったよ、本当に偉かったよ
肥満細胞腫という病気と戦い抜いた宙君はあたしの自慢の息子です
今回肥満細胞腫に効果があるというメシル酸イマチニブという飲み薬を使いました
骨髄抑制の抗ガン剤治療をしないで、その飲み薬を使った治療をしてきました
術後転移した肥満細胞は、その飲み薬とステロイドの服用で消えていきました
服用を止めると、また姿を現してきました、そして薬を服用と。。
その繰り返しをしていきました
抗ガン剤を投与しなかった事に後悔はありません、今回の治療方法で我が家の場合はよかったのだと納得しています
獣医師と患畜側と、相談しあって決めていった治療でした
そうやって相談できるような獣医師との出会いに感謝いたします
宙君は小さな姿になってしまいましたが、我が家ではいつまでも大きな存在です
そんな子を我が家に与えて下さった神様に感謝いたします
そんな子を産んでくれた鈴ちゃんにも感謝いたします
そして、宙のために、泣いて下さったブログを読んで下さっている皆様
皆様にも本当に感謝いたします
こんな我が家ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します
ありがとうございました

そして、宙は白い雲になって虹の橋へ昇って行きました


にほんブログ村
寝息が聞こえてきそうな、いつもと変わらない宙君でした
主人と宙のお骨を拾いながら、宙の身体の中で壮絶な戦いがおきていたのだと、本当に驚きました
あんなに立派な身体で、太い骨が沢山あったはずなのに、小さな白い陶器に収まってしまいました
辛かったんだね。。。しんどかったんだね。。。
今は、その辛さから解放されたんだね、よく頑張ったよ、本当に偉かったよ
肥満細胞腫という病気と戦い抜いた宙君はあたしの自慢の息子です
今回肥満細胞腫に効果があるというメシル酸イマチニブという飲み薬を使いました
骨髄抑制の抗ガン剤治療をしないで、その飲み薬を使った治療をしてきました
術後転移した肥満細胞は、その飲み薬とステロイドの服用で消えていきました
服用を止めると、また姿を現してきました、そして薬を服用と。。
その繰り返しをしていきました
抗ガン剤を投与しなかった事に後悔はありません、今回の治療方法で我が家の場合はよかったのだと納得しています
獣医師と患畜側と、相談しあって決めていった治療でした
そうやって相談できるような獣医師との出会いに感謝いたします
宙君は小さな姿になってしまいましたが、我が家ではいつまでも大きな存在です
そんな子を我が家に与えて下さった神様に感謝いたします
そんな子を産んでくれた鈴ちゃんにも感謝いたします
そして、宙のために、泣いて下さったブログを読んで下さっている皆様
皆様にも本当に感謝いたします
こんな我が家ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します
ありがとうございました

2010.12.03 Fri
宙君が生まれた日は、バスもタクシー止まる程の猛吹雪でした
2003年3月4日、鈴の長男として一人っ子で誕生しました



にほんブログ村
それはそれは可愛い子犬でした
鈴のおなかを独り占めにして育った宙君は、交配日30日を超えたエコー検査では妊娠は確認できず、35日でもわからず。。。40日を超えた後やっとピコピコ動く心臓を確認見つける事ができました
胃の裏の裏に隠れていたんです(笑)
その動く心臓を見た時には、自分の妊娠がわかった時よりも嬉しく、感動をしました
猛吹雪の中、体温の下がった鈴を車に乗せて、必死で病院へ走りました
吹雪のせいで、病院は閑古鳥がないていました、スタッフ全員で鈴の帝王切開手術が始まりました
そして生まれてきたのが、白く光った宙君でした
みんなに愛され、のびのび育っていく、宙君でした

初節句には、パパの名前の「金太郎」のように、たくましく立派に育って欲しいと願いを込めて節句のお祝いをしました

宙君は、私の夢でした
見よう見まねでショーマナーを入れ、オーナーハンドラーの相手をしてくれて、リングを何度も歩いてくれました

北海道の大自然の中、四季を感じながら、宙と沢山の道を歩きました



散歩になっているのか?と思うような事もありました(笑)

乗り物が大好きでラジオフライヤーやソリを出すと、さっさと乗って動くのを待っていました(>3<)ぷっ
そして我が家で生まれた子犬たちのシツケ係でもありました

我が家のボスで、教育係で、本当に面倒見のよい兄貴でした
そんな兄貴の身体に異変が起こりました
5月に宙の左後ろ足の肉球の上に、何かできているのを見つけました
病院へ行って、細胞検査をしても、普通の細胞しか見つかりませんでした
それでも、大きくなってきているという事で、切除手術をする事になりました
そして、5月28日手術を行い、切除部分を病理検査に回しました
そして出た結果が・・・・
「肥満細胞腫 グレード3」
という事でした、その結果に、先生も飼い主も愕然としました
兎に角、できる治療をしていこうと先生と飼い主と頑張る事を決意しました
消えては再発。。。また消えて。。。また再発と、繰り返していきました
最初は劇的に効いてた薬も徐々に効果が薄れていきました
そして、先週の木曜日(11月25日)あたりから、食欲があまりなくなっていきました
最初は半分残していた御飯も、月曜(11月29日)には、1/3ほどになり、お水も異常に飲み出しました
元々ステロイドのせいで、お水は大量に飲みましたが、それ以上な行動に変わっていったんです
通院予定は金曜でしたが、それまで待てないと思い、火曜日(11月30日)に病院へ行きました
検査の結果は、かなり良くないものでした
一番驚いたのは「血液中に肥満細胞腫が大量に見つかった事」でした
猫には多くみられる事らしいですが、犬では大変珍しい事でと言われました
点滴に飲み薬にと、今までの治療にさらに処置が増えました
私たち夫婦は、宙の治療で「無駄な延命はしない」と決めていました
苦しいところは、もちろん苦しくない処置はしてもらいます
でも、飼い主から離れて、つらい抗ガン剤とか、そういう効果が期待できないような治療は止めようと決めていたんです
宙がいやがる事はしないでおこう。。。と決めていたんです
普段は仕事場の同伴は違う子ですが、具合が悪くなってからは、宙君は同伴出勤していました
仕事場裏玄関でお日様を浴びている宙です


日向ぼっこが終わると、ストーブの前でまったり昼寝です



宙君、ねむねむですか?

ゆっくり眠ってくださいね

2010年12月3日、お日様が沈む時間に虹の橋へ旅立ちました
享年7歳8ヶ月と29日
宙君、沢山の幸せをありがとう
我が家に生まれてきてくれてありがとう
育てさせてくれてありがとう
また、我が家の子として生まれてきてくれるよね?
愛しています 宙
また会える日まで、少しの間さよならだね



にほんブログ村
2003年3月4日、鈴の長男として一人っ子で誕生しました



にほんブログ村
それはそれは可愛い子犬でした
鈴のおなかを独り占めにして育った宙君は、交配日30日を超えたエコー検査では妊娠は確認できず、35日でもわからず。。。40日を超えた後やっとピコピコ動く心臓を確認見つける事ができました
胃の裏の裏に隠れていたんです(笑)
その動く心臓を見た時には、自分の妊娠がわかった時よりも嬉しく、感動をしました
猛吹雪の中、体温の下がった鈴を車に乗せて、必死で病院へ走りました
吹雪のせいで、病院は閑古鳥がないていました、スタッフ全員で鈴の帝王切開手術が始まりました
そして生まれてきたのが、白く光った宙君でした
みんなに愛され、のびのび育っていく、宙君でした

初節句には、パパの名前の「金太郎」のように、たくましく立派に育って欲しいと願いを込めて節句のお祝いをしました

宙君は、私の夢でした
見よう見まねでショーマナーを入れ、オーナーハンドラーの相手をしてくれて、リングを何度も歩いてくれました

北海道の大自然の中、四季を感じながら、宙と沢山の道を歩きました



散歩になっているのか?と思うような事もありました(笑)

乗り物が大好きでラジオフライヤーやソリを出すと、さっさと乗って動くのを待っていました(>3<)ぷっ
そして我が家で生まれた子犬たちのシツケ係でもありました

我が家のボスで、教育係で、本当に面倒見のよい兄貴でした
そんな兄貴の身体に異変が起こりました
5月に宙の左後ろ足の肉球の上に、何かできているのを見つけました
病院へ行って、細胞検査をしても、普通の細胞しか見つかりませんでした
それでも、大きくなってきているという事で、切除手術をする事になりました
そして、5月28日手術を行い、切除部分を病理検査に回しました
そして出た結果が・・・・
「肥満細胞腫 グレード3」
という事でした、その結果に、先生も飼い主も愕然としました
兎に角、できる治療をしていこうと先生と飼い主と頑張る事を決意しました
消えては再発。。。また消えて。。。また再発と、繰り返していきました
最初は劇的に効いてた薬も徐々に効果が薄れていきました
そして、先週の木曜日(11月25日)あたりから、食欲があまりなくなっていきました
最初は半分残していた御飯も、月曜(11月29日)には、1/3ほどになり、お水も異常に飲み出しました
元々ステロイドのせいで、お水は大量に飲みましたが、それ以上な行動に変わっていったんです
通院予定は金曜でしたが、それまで待てないと思い、火曜日(11月30日)に病院へ行きました
検査の結果は、かなり良くないものでした
一番驚いたのは「血液中に肥満細胞腫が大量に見つかった事」でした
猫には多くみられる事らしいですが、犬では大変珍しい事でと言われました
点滴に飲み薬にと、今までの治療にさらに処置が増えました
私たち夫婦は、宙の治療で「無駄な延命はしない」と決めていました
苦しいところは、もちろん苦しくない処置はしてもらいます
でも、飼い主から離れて、つらい抗ガン剤とか、そういう効果が期待できないような治療は止めようと決めていたんです
宙がいやがる事はしないでおこう。。。と決めていたんです
普段は仕事場の同伴は違う子ですが、具合が悪くなってからは、宙君は同伴出勤していました
仕事場裏玄関でお日様を浴びている宙です


日向ぼっこが終わると、ストーブの前でまったり昼寝です



宙君、ねむねむですか?

ゆっくり眠ってくださいね

2010年12月3日、お日様が沈む時間に虹の橋へ旅立ちました
享年7歳8ヶ月と29日
宙君、沢山の幸せをありがとう
我が家に生まれてきてくれてありがとう
育てさせてくれてありがとう
また、我が家の子として生まれてきてくれるよね?
愛しています 宙
また会える日まで、少しの間さよならだね



にほんブログ村
| ホーム |