fc2ブログ
06≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08
誕生!
超!超!超多忙な毎日を過ごしています

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


短いショーシーズン真っ只中なんですが

我が家に1年9ヶ月ぶりにベビーが誕生しました
久々の乳母に奮闘中で、忙しい毎日を過ごしています

落ち着きましたら、皆さんに紹介させてもらいますね
100728-1.jpg
100727-6j.jpg
スポンサーサイト



ベビー】 | コメント(2) | top↑
それぞれの散歩
我が家の散歩は3組に分かれて行っています
時々、4組になることもあるけれど、通常は3組です
  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


まずは、弾君を含む女の子組です

このグループは芝生に入ると、道順が決まっていて、その通りに全員進んでいきます
そして、ぐるりと一周すると、次からは探検にばらばらに散っていきます
それぞれお気に入りの場所があるので、必ずそこに行ってクンクン“( ̄*) (* ̄)”クンクンしています
最後は私の「帰るよぉ?」の声で集まってきます、遠くに行っている子も「おやつだよぉ!」の声はちゃんと聞こえるみたいです(笑)
100720-1j.jpg

100720-2j.jpg

そして、肥満細胞腫グレード?と言われて手術後転移をした宙君も、メシル酸イマチニブの薬の効果が出て、リンパの腫れも小さくなり、取ってしまった肉球の箇所も毛が生えてきて、素足で柔らかい土や芝生の上なら散歩できるようになりました、とても嬉しく二人でゆっくり歩くのを楽しんでいます@うれし泣き
100720-3j.jpg

100720-6j.jpg

100720-7j.jpg

100720-8j.jpg

100720-9j.jpg

100720-10j.jpg
本当に左半身浮腫でブヨブヨになったときは、これからどうなるか不安で、抱きしめて泣いていました
それが、散歩できるまで回復するなんて、本当に嬉しい限りです
がんばった宙君は、もちろんですが、そんな頼りない飼い主を支えてくれたお友達の皆さんには感謝感謝でございます

そして、3組目は主人と共同散歩になります
今シーズン、ショーに参加中の輝君と、お付き合いの葵さんです
100720-11j.jpg

100720-12j.jpg

100720-13j.jpg

100720-19j.jpg

100720-17j.jpg

100720-16j.jpg
ジュニアクラスでのエントリーで、♂は月齢にボディーの成長が追いついていきません
そんな中でのショーシーズン突入の北海道ですので、少しでも発育成長の手助けになれば・・と、主人と相談しあって運動メニューを考えています。
家の子供達の名前も運動メニューも、主人が全て決めています
そして、ショーマナーも主人が全員入れています、私は日常のご飯やケアーや、言われたとおりのハンドリングをしているだけです
なかなか夫婦で同じ趣味がありませんでしたが、あたしが始めたドッグショーに主人も付き合ってくれて、今では子供達のおかげで夫婦で楽しませてもらっています。ショーセンスはあたしより、主人のほうがあるみたいです(笑)
  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村
ワガヤノワンコ】 | コメント(2) | top↑
10ヶ月ぶりの北海道での都
昨年の10月、千葉のKENNEL MISANGAさんまで、修行に行っていた都が10ヶ月ぶりに北海道にハンドラーさんやスタッフさん達と戻ってきました
4月の本部展には会ってきましたが、それ以来の再会で、どんな風に成長したか楽しみと緊張で帯広へ向かいました

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


出陳前は会うことを控えていましたが、すでに都はショーモードに入っていて、わたしをみてもいつもと同じことを無言でこなして行く、という雰囲気でした。
私を見て、よろこんで耳がペタンと寝ちゃいましたが、そばから離れると、それはそれを受け入れる・・という感じでした
その姿を寂しくもあり、たくましくなったと喜びでもあり、感慨深い思いがしました

出番前の都
100717-7j.jpg
100717-8j.jpg
100717-9j.jpg

リングの中での都
100717-13j.jpg
100717-14j.jpg
金塚ハンドラーさんの優しい笑顔に吸い込まれてる?都です(笑)
100717-15j.jpg
100717-16j.jpg
100717-17j.jpg
100717-18j.jpg
結果はBOBでグループ1stを頂き、リザーブクィーンを頂きました
何度もリングをハンドラーさんとラウンドする都を見ることができて、本当に成長を嬉しく思いました
100717-2j.jpg

10ヶ月間、面倒なフレンチブルドッグという犬種を面倒みて頂いたKENNEL MISANGAさんの方々には本当に感謝をいたします
そして、一番頑張ったのは、生後10ヶ月から単身修行に出て、毎日を過ごしてきた都ちゃんです
巣立ったときより、数倍も成長していた姿に、本当に感謝と感動をしました

み?ちゃん、ありがとうね

そして、主人と話し合った結果、都ちゃんはもう少し、金塚さんにお任せする事になりました
我が家には戻らず、北見のショーが終わり、そのままバスで逗留場所まで戻って行きました
金塚さん、スタッフの皆さん、どうぞよろしくお願いします ぺこ <(_ _)>
  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

ドッグショー】 | コメント(2) | top↑
帯広&北見2dayでの輝君
今年最初のショーが帯広で開催されました

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


この日デビューの輝君です
都がお世話になってる金塚ハンドラーさんに輝君もお願いをしました
おもちゃにも、つりえさにも興味を示さない輝君なので、かなり不安でしたが、何とか頑張って歩いてくれました
100717-4j.jpg
100717-5j.jpg
100717-6j.jpg
おかげさまで、WDとなり、チャンピオンクラスのエントリーはあったんですが、欠場だったためにBOBを頂きました、よく頑張って歩いてくれました。

そして翌日は場所が北見市と移動になりました
2時間半の距離です、参加の方々は忙しく撤収して次々北見市へ向けて移動していきました
北見では、イオン系列の駐車場でした、暑さであたしの身体も脱水でした

輝君もかなり暑く、はぁはぁ大変でした
キンキンに冷やして出番を待ちました
皆さんの協力と輝君の頑張りのおかげで、無事WDを頂き、M,CCカードを頂くことができました
そして、この日もチャンピオンクラスの欠場でしたので、BOBとなりました
ハンドラーさんは違う犬種とぶつかっていましたので、グループ戦は私がハンドリングをしました
久々のリングでかなり緊張でしたが、無事に元気に歩いてくれたので、入賞はできませんでしたが、あたし的には大満足でした

100718-1j.jpg
次回は函館になります、私はいけないので、ハンドラーさんにお願いして連れて行ってもらう事になっています

今回ショー会場で、輝君のパパをハンドリングしていたハンドラーさんに会いました
輝を見ていただきましたら、顔がパパに似てるよぉ?♪と言っていただきました
まだまだ若い輝君です、これからの充実が楽しみです

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

ドッグショー】 | コメント(1) | top↑
やっとショーシーズン
北海道がやっとショー開始になります

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


今週から4週末連続で、合計6回しかないドッグショーです
そして、17日は帯広市、18日は北見市、25日は函館市と、広い北海道を走り回ります
短いショーシーズンで、どこまで頑張れるか・・・ちょっと不安もありますが
まずは、楽しみたいと思っています

今日の夕方帯広に向けて出発します
明日は輝君のデビューと、都ちゃんの引き取りです
どちらも…o(;-_-;)oドキドキ♪((o(^∇^)o))わくわくです

さぁ?おとぼけ輝君、頑張るよぉ、お願いだからジャッジの先生に向かってちゃんと止まってね(笑)

100612-15j.jpg
ドッグショー】 | コメント(0) | top↑
ゆっくりまったり妊婦wan
妊婦さんとお日様を浴びて、ゆっくりのんびりと自宅の近所を歩いています

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


100711-1j.jpg
山へ行くとガンガン走る子ですが、妊婦さんになってからは、自分で運動をちゃんとセーブして、激しい走りこみはしないようになりました
運動不足になっていけないので、二人でのんびりうろうろしています(笑)
100711-2j.jpg
草の中を覗いてみたり
100711-6j.jpg
自宅前のゲートボール場で休憩をしてみたり

風が運んでくる臭いをくんくんしたり
100711-7j.jpg
100711-4j.jpg
100711-5j.jpg

出産までの時間を穏やかに過ごさせたいと思っています

こうやって改めて顔を見てみると、母親にそっくりな顔をしています
この子の前胎の葵ちゃんは父親にそっくりです
同じお腹から生まれてきても、違うものですね

そして、葵から生まれた都ちゃんと祭ちゃんは、葵ママにそっくり(笑)
DNAって面白いですね
さてさて、千ちゃんのお腹に宿ってるベビーたちは、ママに似てるのか、パパに似てるのか楽しみです?♪

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

ベビー】 | コメント(0) | top↑
サンプル画像が届きました
土曜日のお立ち台画像のサンプルがハンドラーさんから届きました

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村


100703-2j.jpg

早速メールで注文しました、届くのが楽しみです?♪
それにしても・・・かなり暑かったんでしょうね
金塚ハンドラーさんの額の汗が、物語っています

鼻ペチャ犬種をお願いしているので、細かい気の使いは本当に大変だろうと思っています
いつもいつも感謝しています

さて、いよいよ都が戻ってくるまで2週間を切りました
あたしは4月の本部展で会っていますが、主人は去年の10月以来の再会になります
わくわくしてるみたいです(笑)
ドッグショー】 | コメント(0) | top↑
Reserve Queen
昨日の山形カントリードッグクラブ展リザーブクィーンを頂いたと連絡がきました

もぅショーは夏休みに入ったとばかり思っていたので
ハンドラーさんから電話を頂いたときに、一瞬「誰が?」と思ってしまいました(爆笑)
暑かったみたいですが、よく頑張ってくれました、都ちゃんおめでとう!
後、2週間で戻ってきます

  一日一回の応援クリックを (^?^)よろしくです 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村

ドッグショー】 | コメント(2) | top↑
| ホーム |
Counter

今日
昨日


↓クリックをお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村
モバペ|ペット人気ブログランキング

mixiを見る
Profile

HIME。

Author:HIME。
フレンチブルドッグの魅力に陥り、とうとう犬まみれになった管理人です。

月別アーカイブ
shopping
QRコード