2008.10.31 Fri
今日「北海道網走支庁環境生活課動物管理」から封書が届きました
中には、名古屋で発生したブルセラ症感染の事が書かれていました

普段から衛生には気をつけていますが、さらなる注意が必要だと、再度確認をしました
ブルセラ症だけではなく、いろんな病原菌があるので、我が家では消毒には気をつけています
最近は新しい加湿器を買いました
その中に専用の液体を薄めて入れて使うのですが、これってそれ以外も大丈夫だろうと(勝手に判断ですが@汗)普段使っているEM菌も使ってみました、なかなか良い感じです
中には、名古屋で発生したブルセラ症感染の事が書かれていました

普段から衛生には気をつけていますが、さらなる注意が必要だと、再度確認をしました
ブルセラ症だけではなく、いろんな病原菌があるので、我が家では消毒には気をつけています
最近は新しい加湿器を買いました
その中に専用の液体を薄めて入れて使うのですが、これってそれ以外も大丈夫だろうと(勝手に判断ですが@汗)普段使っているEM菌も使ってみました、なかなか良い感じです

スポンサーサイト
2008.10.29 Wed
日没の時間が駆け足で早くなっています
仕事を終えていつもの山へ行くのも、もう限界にきています


昨日はまだ大丈夫だった時間でも、今日は暗くて無理・・というほどです
おかげで、山へは早朝しか行けなくなりました、気をつけないとこれからは運動不足になりがちです
自宅の運動場も冬仕様になりました


サンルーム出入り口から日向ぼっこスペースを作っていましたが撤去して、雪が積もってもいいようにしました
そして、植木がじゃまで斜めにしてあったラティスも、夏に木を切ったので真っ直ぐに直しました
来年はヒート中の子や子犬が遊べるスペースを作る予定にしてるので、そのための前処理をしています
出来るだけ今の走れるくらいのスペースを狭くしないで、新しいスペースを確保してなるべくみんながお日様に当たれるようにしたいと思っています
そのせいで植木が毎年数本伐採されてしまうんですけど・・・ごめんね植木ちゃん・・って気持ちです@汗
今年はチェンソーで伐採初体験しました、使い終わった後も手がブルブル震えて大変でした
苦労して広げた分、子供達には満足してもらいたいなぁ
仕事を終えていつもの山へ行くのも、もう限界にきています


昨日はまだ大丈夫だった時間でも、今日は暗くて無理・・というほどです
おかげで、山へは早朝しか行けなくなりました、気をつけないとこれからは運動不足になりがちです
自宅の運動場も冬仕様になりました


サンルーム出入り口から日向ぼっこスペースを作っていましたが撤去して、雪が積もってもいいようにしました
そして、植木がじゃまで斜めにしてあったラティスも、夏に木を切ったので真っ直ぐに直しました
来年はヒート中の子や子犬が遊べるスペースを作る予定にしてるので、そのための前処理をしています
出来るだけ今の走れるくらいのスペースを狭くしないで、新しいスペースを確保してなるべくみんながお日様に当たれるようにしたいと思っています
そのせいで植木が毎年数本伐採されてしまうんですけど・・・ごめんね植木ちゃん・・って気持ちです@汗
今年はチェンソーで伐採初体験しました、使い終わった後も手がブルブル震えて大変でした
苦労して広げた分、子供達には満足してもらいたいなぁ
2008.10.13 Mon
2008.10.12 Sun
我が家のフレンチブルの歴史の始まりの風子ちゃんが10月10日で10歳になりました
食欲不振で心配して検査をしてもらいましたが、現状は心配する数値ではないと結果が出ました
ですが、予防するにはこしたことは無いので、3ヶ月に一度の映像検査と血液検査で様子を見ることになりました
食欲も戻り、毎日ペロリとご飯をたいらげております
風子にプレゼントも頂きました
「わんこ用のシフォンケーキ」です

画像入りのマグネットも頂きましたヽ(*゜(ェ)゜)ノ

早速食後にシフォンを頂きました、子供達に大人気で美味しく頂きました

バースディーイヴは、わんこ用のロールパンで軽く前夜祭をすませ、10日の当日はわんこ用ショートケーキを食べて、昨日はシフォンケーキで、そして今日は・・・・

食べるのがもったいない風子の絵入りのチーズケーキです
こんなにごちそう続きで、子供達のメタボは大丈夫か?ですね(爆爆)
メタボ解消はやっぱりここでしょう
いつもの山です、すっかり枯れ葉になりました





食欲不振で心配して検査をしてもらいましたが、現状は心配する数値ではないと結果が出ました
ですが、予防するにはこしたことは無いので、3ヶ月に一度の映像検査と血液検査で様子を見ることになりました
食欲も戻り、毎日ペロリとご飯をたいらげております

風子にプレゼントも頂きました
「わんこ用のシフォンケーキ」です

画像入りのマグネットも頂きましたヽ(*゜(ェ)゜)ノ

早速食後にシフォンを頂きました、子供達に大人気で美味しく頂きました

バースディーイヴは、わんこ用のロールパンで軽く前夜祭をすませ、10日の当日はわんこ用ショートケーキを食べて、昨日はシフォンケーキで、そして今日は・・・・

食べるのがもったいない風子の絵入りのチーズケーキです
こんなにごちそう続きで、子供達のメタボは大丈夫か?ですね(爆爆)
メタボ解消はやっぱりここでしょう
いつもの山です、すっかり枯れ葉になりました




2008.10.04 Sat
風子ちゃんの食欲も戻ったような感じです
夕方抜けそうだった奥歯も取れました
朝ご飯の後、ぐらぐらで気にして口を開けたり閉じたりしていましたが
夕方引っ張ってみると、やっと取れました@良かったです
食欲も柔らかい手作りご飯は食べにくそうにしてましたので
ドライフードだけあげてみると、見事完食しました(´▽`) ホッです
ドライフードだけだと、やはりお水を大量に飲みます・・
その後はお腹もふくれます・・・これがとっても気になりますが
まずは、身体の状態をみながら先生と相談して決めようと思っています
ちょっと心配な脾臓と胆嚢のためにも、療養食になるかもしれませんし・・
明日獣医に行き、そこらへんをきちんと相談してくる予定です
まだまだ頑張ってもらわないとねぇ??♪
夕方抜けそうだった奥歯も取れました
朝ご飯の後、ぐらぐらで気にして口を開けたり閉じたりしていましたが
夕方引っ張ってみると、やっと取れました@良かったです
食欲も柔らかい手作りご飯は食べにくそうにしてましたので
ドライフードだけあげてみると、見事完食しました(´▽`) ホッです
ドライフードだけだと、やはりお水を大量に飲みます・・
その後はお腹もふくれます・・・これがとっても気になりますが
まずは、身体の状態をみながら先生と相談して決めようと思っています
ちょっと心配な脾臓と胆嚢のためにも、療養食になるかもしれませんし・・
明日獣医に行き、そこらへんをきちんと相談してくる予定です
まだまだ頑張ってもらわないとねぇ??♪
2008.10.02 Thu
我が家のフレンチ飼いになるきっかけになった風子ちゃんが、間もなく10歳を迎えます
最近どうもご飯を残すようになり、心配で病院へ行ってみました
なにせ何があってもご飯だけは残さないという特技を持ってる風子です(爆笑)
その風子が残すなんて・・・それも3日も4日もなんて未だかつてありません
レントゲンとエコーの結果、大量のガスと便がたまっている事がわかりました
それと右の上の奥歯が取れそうなほど動いています
体温も7.6度を低め・・・体重も8.5キロと前回よりも少し減っていました
後は、脾臓と胆嚢にちょっと心配な事も見つかりました
大量の便秘の原因は?という事で、先生が肛門からの触診をしました
触れる場所に腫瘍等は見あたらず、とりあえず漢方薬で処置をする事になりました
薬を待ってる間、風子は車で留守番でした
会計を済ませ車に戻ると・・やっぱり@滝汗・・・大量のンコがありました
でも、これですっきりしたのか、ちょっと調子がよさそうになりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
昨夜と今朝とお薬を飲んでいますが、その後排泄はありません・・・
ですが、今朝は食欲は少し戻ったようです
いつもはドライフードに手作りご飯をかけるのですが、歯の状態が良くないせいか
食べづらそうにしていたので、ドライフードだけにしてみたところ食べてくれましたε=Σ( ̄ )ホッ
いつもは留守番なんですが、様子をみたいので今日は同伴出勤して来ました
毛がすごく抜けるので、仕事場の外でブラッシングをしました
朝日を浴びてまぶしそうな風子です



最近どうもご飯を残すようになり、心配で病院へ行ってみました
なにせ何があってもご飯だけは残さないという特技を持ってる風子です(爆笑)
その風子が残すなんて・・・それも3日も4日もなんて未だかつてありません
レントゲンとエコーの結果、大量のガスと便がたまっている事がわかりました
それと右の上の奥歯が取れそうなほど動いています
体温も7.6度を低め・・・体重も8.5キロと前回よりも少し減っていました
後は、脾臓と胆嚢にちょっと心配な事も見つかりました
大量の便秘の原因は?という事で、先生が肛門からの触診をしました
触れる場所に腫瘍等は見あたらず、とりあえず漢方薬で処置をする事になりました
薬を待ってる間、風子は車で留守番でした
会計を済ませ車に戻ると・・やっぱり@滝汗・・・大量のンコがありました
でも、これですっきりしたのか、ちょっと調子がよさそうになりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
昨夜と今朝とお薬を飲んでいますが、その後排泄はありません・・・
ですが、今朝は食欲は少し戻ったようです
いつもはドライフードに手作りご飯をかけるのですが、歯の状態が良くないせいか
食べづらそうにしていたので、ドライフードだけにしてみたところ食べてくれましたε=Σ( ̄ )ホッ
いつもは留守番なんですが、様子をみたいので今日は同伴出勤して来ました
毛がすごく抜けるので、仕事場の外でブラッシングをしました
朝日を浴びてまぶしそうな風子です



| ホーム |